ikepyonのだめ人間日記

セキュリティに関することを書いていく予定。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブサイト運営者のための脆弱性対応ガイド

http://www.ipa.go.jp/security/fy19/reports/vuln_handling/index.html 読む

セッションを使ったフォーム処理にありがちな問題点

http://d.hatena.ne.jp/teracc/20080225#1203957135 改めて読み直してみると、この問題は別にセッション変数を使っているか使ってないかにかかわらず起きることだな。これにも書いているとおり、最終的な処理を行う前に全てのデータのチェックを行うというの…

Macbookほしい!!

だれかくださいw

パスワードとアカウントロック

http://d.hatena.ne.jp/ockeghem/20080226/p1 あたりを読んで、脊髄反射的に思ったこと。 アカウントロックって、ある特定の人のパスワードを取得するという攻撃を防ぐには非常に有効だけど、そのサービスを使用しているユーザーであれば誰でもいいのでパス…

北海道か沖縄に住みたい

花粉が飛ばないところに住みたいなぁ。できれば、北海道か沖縄で農家をしたいなぁw

アプリケーションの脆弱性

ちと、文章ネタに思案しているので、メモ代わりに。 脆弱性の切り口っていくつかあると思うんだ。 発生する事象よる切り口 XSSとか、SQLインジェクションとか 作りこんでしまう開発工程による切り口 要件定義とか、設計、コーディングとかとか 発生する原因…

眠すぎる

そろそろ眠くなってきた。

検査ツール

http://webappsec.sakura.ne.jp/modules/wfdownloads/viewcat.php?cid=2 メールで受け付けて配るのが面倒になってきたのでw、公開してみるテスト。一応ダウンロードするにはユーザ登録が必要だけど。それに、すでに入手している人は同じものなのでダウンロ…

システムエンジニアリング

http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/cat2986968/index.html なかなか面白い。 要求とスペックは違うものとかためになるなぁ。

大ポカしてしまったorz

こういうのをやると嫌になる。

某ツール

そろそろ面倒になってきたので、某所に公開するか。もちろん公開版はシグネチャなしにするけどw

英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080116/291197/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080214/293715/ ふむふむ、英語でなくてもプレゼンで使えるなぁ。

くぅ

なんか眠いなぁ。 今年の花粉対策は、鼻につめる薬にしよう

Taint support for PHP (from yohgaki's blog – 書かない日記さんとこ)

ftp://ftp.porcupine.org/pub/php/php-5.2.5-taint-20080130.README.html PHPにTaintをサポートしたパッチが出たらしい。 確かにうまく使えばセキュリティの向上が期待できるけど・・・ PHPで開発している人は結構こぴぺ超人wが多そう(独断と偏見だけどな…

ウィルス作成罪

http://kiyosakari.blog105.fc2.com/blog-entry-59.html ふむ、セキュリティテストのためにウイルスを作成しても罰せられないというのであれば、作成したウィルスを受け取った人が悪意を持ってウィルスを使用した場合、ウィルスを作成した人にセキュリティテ…

コードのコピペ

最近どころかかなり前から、言語の初心者向け解説ページとか「今夜わかるPHP」wとかいう初心者向けのものにコードがいくつか書かれているんだけど、多くの場合セキュリティ対策というか、どんな場合でも正しく動くようなコードになっていない。 まあ、そう…

他山の石

わからないことがあったら、まず誰かに質問する前に自分でいろいろ試してみようと思った今日この頃

CVEでみるPHPアプリケーションセキュリティ

http://gihyo.jp/dev/serial/01/php-security/0001 今更ながらですがw この統計の取り方はちょっとPHPに対して不利じゃないかな? PHP、Ruby、ASPで開発されたアプリケーションの絶対数が違いすぎると思うんだよ。だから、前にも何度か統計とって見たけど、…

Programing 2.0での「コピー・アンド・ペースト」の危険度w

元ネタhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080111/290867/ プログラミングの人気が高まるにつれ,自らのアイデアを表現したいと考える開発者がますます増えている。この表現方法は,ちょっとしたお遊びプログラムから,本格的なアプリケーション…

Open Source Vulnerability Database 2.0

http://osvdb.org/ こんなのがあったのか。結構詳細に検索条件が指定できるみたい。

In Secure Magagine 15

http://www.net-security.org/dl/insecure/INSECURE-Mag-15.pdf なんか面白そうな記事があったので、後で読む

ここらでアプリケーションの脆弱性について考え直してみる

アプリケーションの脆弱性ってのは、ぶっちゃけて言えばアプリケーションのバグor仕様のミス(まあこれもバグの一つか?)のうち、狭義のセキュリティ上の問題になるものだと思うんだな。 ちなみにあらゆるバグは、完全性や機密性、可用性のどれか(複数って…

OWASP AppSec 2008 Conference

http://www.owasp.org/index.php/OWASP_Australia_AppSec_2008_Conference 2月27日〜2月29日で開催らしい。話し聞いてみたいけど、オーストラリアはいけねぇorz

ライブドアとFONが提携

http://corp.livedoor.com/pressrelease/2008/02/0204-2.html FONのユーザーはライブドアのAPを無料で使えるらしい。 でも、今のところ期間限定なのが、ちょっとなぁ

安全なWebアプリのために言語ができること

http://www.rubyist.net/~matz/20080129.html#p02 ちと気になったのでメモ。ORマッパーによるDBへのアクセスというのは、DBのデータを抽象化してくれるので便利だとは思うのだけど、かなりオーバーヘッドが大きいと思う(実際のところはコード読んでないので…

XSS Chalenges(from 21な人のところ)

http://xss-quiz.int21h.jp/ その内気が向いたらやるw どうも攻撃パターンを探すことにあまり興味が出ない今日この頃w

眠すぎる

例のブツ、コードが気に入らないので再度一から書き直すことにした。 やっぱり、コードにセンスがないよなぁorz 加えてテストファーストでテストを行う予定。 XMLの読み込み部分は単体テストをしてたんだけど、それ以外はやってなかったし・・・ というわけで、…