ikepyonのだめ人間日記

セキュリティに関することを書いていく予定。

例えば、サニタイズを避ける

サニタイズっていうと、「危険なデータを削除して、安全なデータにする」と言うイメージかなぁ。
となると昨日書いた「信頼できないものを信頼できるようにする」というイメージと確かにだぶる。私の意図としては、「信頼できない」とは、チェックせずに利用することができないor何らかの処理(ぱっと思いつかんな)をしないと利用できないということで、そういったものを「信頼できるもの」にするための処理、例えばデータのチェックだとかを行わないと、それは「信頼できるもの」にするための処理がされない限り、信頼できないものとして、慎重に扱う必要があるというものだったりする。まあ、こういった意味があの文だけでは分からんわなorz

サニタイズがダメと言われるのは、元のデータの完全性が失われたり、危険なデータの定義漏れが発生する可能性がある、正しい処理じゃないからかなぁ?