ikepyonのだめ人間日記

セキュリティに関することを書いていく予定。

ここのところ、くだらないことをまた考えていたりする。
CDの特徴は大量かつ安価に同じ物を製造することができるということだ。で、現在はこのCDを簡単に個人でも複製できるようになった。そのため、著作権法違反が簡単にできるようになってしまった。当然すべて同じデータなので誰が蔓延させてしまったのかまったくといっていいほど追跡できなくなってしまった。
一方、ネットを利用した流通ではデータを微妙に変えることが可能だ。当然コピーも簡単にできるが、誰かがそのデータを蔓延させたとしても、そのデータを解析することで蔓延させた本人を追跡できるということだ。
今、音楽業界はコピーが簡単だという理由でネット経由の音楽販売を躊躇していたり、音質を悪くしてしまったりしている。このCDと音楽データの特徴を考えると、CDのほうをわざと音質を落として(誰が不正に流通させたのか追跡が難しいから)、ネット経由で販売するデータを音質をよくする(誰が不正に流通させたのか追跡が容易になるから)といったほうがよくないか?
もっとも、この考えの前提はデータの細工方法、再生方法が機密にされていないといけないだろうけど。解析行為については現行法で罪とされているから問題ないかなと思う。